矯正治療

Orthodontics

矯正治療

TREATMENT

歯並びが気になる 
汚れがたまりやすい

矯正は幼少期の頃だけでなく、大人になってからでも始めることができます。
歯並びが気になる方、矯正治療を受けるかどうか迷われている方はご相談ください。
矯正は見た目がきれいになるのはもちろんですが、歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなる・噛み合わせが
よくなるといった機能面でもメリットがあり、歯や全身の健康へも良い影響を与えてくれます。

歯並びが与える影響について

隙間が空いているなど歯並びが整っていない場合、汚れがたまりやすく歯磨きがしづらい部分が
でてくるため虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。
また、食べ物を咀嚼する際に力のかかり方が偏る、十分に噛めないまま飲み込んでしまうなど、
関節や消化器官に負担がかかっている場合があります。
歯並び・噛み合わせが整うことで、見た目のコンプレックスが改善させるだけでなく全身の健康へも良い影響を与えます。
歯並び・噛み合わせでストレスやお悩みを抱えている方は一度ご相談ください。

こんな症状はありませんか?

当てはまる症状がある方は、早めの受診をおすすめ致します

  • 歯並びがデコボコしている
  • 受け口なのを治したい
  • すきっ歯、出っ歯で悩んでいる
  • 矯正していることを知られたくない

マウスピース型矯正について

透明なマウスピース型の矯正装置です。
一日20時間以上装着し、1~2週間ごとに新しいマウスピース に交換していくことによって
歯をゆっくり移動させ、歯並びを整えていきます。
矯正治療がなかなか始められなかった方や、ワイヤー矯正に抵抗のある方は一度ご相談ください。

マウスピース型矯正の特徴

目立ちにくい

マウスピースは透明でワイヤーもないため、矯正していることを気づかれにくいです。

痛みが少ない

柔らかい素材でできており、金属やワイヤーなどの硬い素材がお口の中で当たることもないので比較的快適に装着ができます。

取り外しが可能

自由に取り外しができるので、歯磨きや食事の際には取り外すなど臨機応変に対応ができます。
装置に食べ物が挟まるなどのトラブルも防止できます。

金属アレルギーの心配がない

金属は一切使用していないため、金属アレルギーの方も安心してご利用いただけます。

通院回数が少なくて済む

細かなワイヤーの調整等は必要としないため、他の矯正治療と比較して通院回数が少なくて済みます。

当院で取り扱うマウスピース型矯正装置

インビザラインGo

世界シェアNo.1を誇る、米国アライン・テクノロジー社が手掛ける矯正装置です。
前歯部の歯列不正を中心に改善を行うため、比較的リーズナブルに、短期間で治療を行えることが特徴です。
治療前に歯の動きを3D画像によるシミュレーションで確認することが可能です。

シュアスマイル

デンツプライシロナ社による、CAD/CAM技術を使ったマウスピース型矯正装置です。
口腔内をスキャンすることで取得したデータを元に3D画像で治療過程をシミュレーションできます。
前歯から奥歯までを対象とした、全体の歯並びの改善を行えることが特徴です。

マウスピース型矯正のリスク・副作用

○ご自身で装着時間を管理していただく必要があります。食事や歯磨きなど状況に応じて取り外していただくことは可能ですが、
それ以外の時は装着していただく必要があります。
○すべての症例に適応するわけではないので、場合によってはマウスピース矯正では治療が向かない場合があります。

治療の流れ
カウンセリング

歯並びに関するお悩みを伺い、マウスピース型矯正が適応するかどうか状況を確認します。費用や期間など治療に関する概要もご説明いたします。

精密検査

口腔内の写真撮影やCT等のレントゲン撮影、マウスピース製作に必要な歯型取りを行います。虫歯や歯周病の治療が必要な場合は矯正治療の前に治療を行っていきます。

診断とシミュレーション

検査結果をもとに治療計画をお伝えします。どのように歯並びが改善されていくのか、画像上でシミュレーションを行えます。今後の治療内容にご納得いただけましたら、マウスピースの製作を開始します。

治療開始

3週間程度で、治療開始〜終了まで必要な枚数分のマウスピースがすべて完成します。装着方法やお手入れの仕方などを説明し、マウスピースを装着していただきます。その後大体2週間ごとに、マウスピースを取り替えながら装着を継続し、治療の完了を目指していきます。治療開始後は、歯や歯ぐきの健康を維持するため、定期的なメンテナンスも並行して行っていきます。

保定期間〜定期検診

全てのマウスピースの装着を終えたら噛み合わせや歯並びを確認いたします。問題なく治療ができていれば後戻りを防ぐためのリテーナーを装着し保定します。その後は定期的に検診を受けることをおすすめいたします。歯並びはもちろんのこと虫歯や歯周病も含めたメンテナンスを継続し、健康な歯を守っていきましょう。