成長過程に合わせた予防や治療、噛み合わせの相談等、お子様の健康なお口を育てていきます。
痛みに配慮した治療はもちろん、お子様に歯医者は怖くないところだと認識していただけるよう心がけています。
幼少期の歯医者へのトラウマは大人になっても影響することもあるため、抵抗なく通院できる雰囲気づくりに努めており、
嫌がる場合には無理に治療は進めず、チェアに座ってお話をし、器具を見てもらうなど、
段階を踏んで徐々に慣れてもらうよう配慮しています。
通いやすい工夫で定期的な検診や予防治療、歯磨き指導でお子様の歯を一緒に守っていきます。
小さなお子様は未知のことに対する恐怖心がとても強いため、
治療に際してはトレーニング回数を重ね、徐々に慣れていきながらの治療を行います。
最初は歯医者に慣れ親しんでもらうために歯科医師やスタッフとの
ふれあいを大切にし、リラックスした環境をつくります。
その後は、お子様の状況に合わせ、段階を踏みながら歯磨きや治療を進めていきます。
待合室にはキッズスペースを設け、頑張ったことに対するご褒美など、お子様が楽しく通える工夫をしています。
お子様の健康を、ご家族と一緒に支えられるように長期的にサポートいたします。
複雑な形状をした乳歯の奥歯は、細かい溝があるため汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすい場所でもあります。
シーラントはこの溝を歯科用プラスチックで埋める処置で汚れを溜まりにくくし、虫歯を予防する方法です。
痛みがない治療なのでお子様もストレスなく受けられます。6〜12歳の永久歯が生え始める時期に行うことが望ましいです。
フッ素塗布は、乳歯や生えたばかりの永久歯の虫歯予防に効果的な方法のひとつです。
乳歯や生えたばかりの永久歯の表面(エナメル質)は、まだ構造が不安定で酸に弱く、虫歯になりやすい状態です。
フッ素は、歯の表面に作用してエナメル質を強化するので、虫歯になりにくい丈夫な歯をつくることができます。
治療は短時間で行われ、痛みもないのでお子様も安心して受けられます。
フッ素塗布は定期的に行うことで効果を発揮します。
ブラッシング指導は、お子様が正しい歯磨き習慣を身につけるための大切なプロセスです。
虫歯予防の基本は毎日の歯磨きなので、正しい磨き方を習慣づけましょう。
当院ではお子様の年齢や発育に応じたブラッシング指導を行っています。
お子様へのブラッシング指導はもちろんですが、仕上げ磨きを担う保護者の方へも指導を行います。
特に乳歯が生え揃ったばかりの時期は仕上げ磨きが重要となりますので、
磨き方や歯ブラシの選び方などもお伝えさせていただきます。
お子様が成長され、乳歯と永久歯が混在してくる時期になると、お子様自身の歯磨きが重要になってきます。
歯並びや磨き方のクセなど一人ひとりお口の状況は異なりますので、それぞれに合ったブラッシング方法を丁寧に指導します。
小児矯正は永久歯が生え揃う前におこなう矯正治療です。
成長段階である子どものうちに治療をすることで、顎の骨など体の成長発育を利用した矯正治療が行えます。
当院では歯並びが悪くなる原因を根本から改善するマウスピース矯正での治療を行っています。
お子様の歯並びや、お口がポカンとあいている、口呼吸をしているといった
お口のくせについてお悩みの方は一度ご相談ください。
マウスピース型の矯正装置です。歯を直接動かすことで歯並びを治すのではなく、
歯並びを悪くしている原因を根本から改善することで間接的に歯並びを治します。
プレオルソを装着しお口周りの筋肉を鍛えるトレーニングを行うことで
「歯並び・かみ合わせの改善」「口呼吸を鼻呼吸へ改善」「正しい発音」などの効果が期待できます。
対象年齢は4〜10歳で6歳頃がベストです。
歯は、舌・頬・唇の筋肉のバランスに合わせて並びます。そのためお口周りの筋肉のバランスを良くすることで上記のようなお口や呼吸に関するお悩みが改善され、歯が理想の位置に並ぶようになります。
柔らかな素材を使用したマウスピースを装着するため痛みがなく、お子様への負担が少ないです。
従来の装置は取り外しができないため歯磨きがしづらく、虫歯になりやすいというデメリットがありましたが、プレオルソは簡単に取り外しができるため歯磨きもしやすいです。装置のお手入れもしやすく、常に清潔な状態を保てます。
就寝時と日中1時間の装着で良いため、学校へ行くときは装着する必要がなく、周りのお友達へ気づかれる心配もありません。
原因を根本から取り除く治療なので、治療後の後戻りがしにくいです。
原因そのものにアプローチする治療法で、顎の成長を利用して歯が並ぶためのスペースを確保していくので抜歯をすることはありません。
壊れにくい素材で、調整もほとんど不要ですので来院回数が少なくて済みます。また通常の矯正装置よりも安価ですので経済的負担も軽減されます。
悩んでいらっしゃることについて伺い、歯とお口の状態を確認します。矯正治療についての流れや治療期間、費用についてもお伝えします。
レントゲンや口腔内写真撮影を行います。
使い方と、お口周りの筋肉機能改善のためのトレーニングについてご説明させていただきます。不安なことや疑問点がございましたら、遠慮なくお尋ねください。
効果をさらに高めるために、プレオルソを装着した状態でお口周りのトレーニングを行うことがあります。口を大きく「あー」「いー」「うー」「べー」と動かしお口周りの筋肉を鍛える「あいうべ体操」や、会話および嚥下を行う「パフパフ法」が代表的なトレーニングです。トレーニングを行うことでお口周りの筋肉バランスが整い、治療期間の短縮も見込まれます。